top of page
HUMAN RELATIONS CLASS

習い事:人間関係学
講師:松川友和 /広島県教育委員会相談役
コミュニケーションをSNS上で行い、リアルな世界では中々自分を主張できなくなった子供達。 ただ世間はそれと反比例してどんどん過敏になっていきます!ちょっとした人間関係のもつれが大問題となるのです。
あらゆるコミュニティの中で、それぞれの関係性があるわけで、その中で上手に立ち振舞わなければならない社会で、これからの子供達が上手に立ち振る舞えるか正直心配です。それが出来なくて、最悪の結果
・引きこもり
・自殺
・犯罪
こうなるのだと思います。
この講義は、そうならぬよう又日々の周りとのコミュニケーションを円滑にとれるようディスカッション方式で子供達自身に考えさせ、更にはこれから局面するであろう窮地に立たされた時の対応を事前に導き出していきます。
案)
・友達に無視された、どうする?
・友達がいじめられている、どうする?
・友達に大切なものを壊された、どうする?
・一生懸命頑張ったけどダメだった、どうする?
・怖い先輩に嫌な頼み事された、どうする?
などなど。。
・断りたいけど、断れない、どうする?
コミュニケーションがとれるという事は、自身がらしく入れるという事であり、同時に周りの人間も生かされているということである。
■習い事をしている子は無料で受講できます。
bottom of page